光回線もいろいろあり、営業電話もたびたびかかってくる時もありますよね。
そんな数ある光回線の中、「いったい、どれにすればベストなんだ!」なんて調べてみたけれど、イマイチ各社の特長が捉えきれず、情報だけが過多になり、「もうどうでもいいんじゃない」なんて思ったり。
まるで、携帯電話(スマホ)会社選びみたいですね。
そんないろいろある光回線の中で、おすすめはNURO光。
Sony系の会社が運営している光回線です。
そのおすすめポイントをつらつらと上げてみたいと思います。
NURO光の特長は、ずばりコスパ。
プロバイダ料金だけでなく、回線使用料もコミコミで税抜月々4,743円。
月々の料金が5000円を切っているというのは、他と比較しても安いのではないでしょうか。
プロバイダーは、So-netで、あのピンクのクマの「モモ」がキャラクターです。
通信会社の光回線とセット割りを利用している人も多いかと思いますが、
このNURO光も同様に、セット割りがあります。
その通信会社は、ソフトバンク。
スマホ料金がセット割で、ほかの通信会社の割引同様の料金割引きが適用になります。
そして意外と忘れてはならないのが、有料のセキュリティーソフト(カスペルスキー)が最大5台まで無料で使えるということ。
もちろんその5台というのは、スマホ、タブレット、PCどれでも可能です。
その点も、コスパにプラス要因ですね。
さらに、無線LANが標準装備!
ということで、標準の月コスト追加料金なしで、無線LAN、セキュリティソフトが使えてしまうっていうわけなんです!
もちろん、肝心の速度は、他社とは遜色のない、むしろ早い(?)
十分過ぎるほどのスピードです!
以上、簡単ですがNURO光のポイントを上げてみました。
光回線で迷っている人は、NURO光、検討してみてはいかがでしょうか。
コスパ抜群のNURO光の3つのメリットをご紹介します
NURO光は、So-netで有名なソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する個人宅向け商用FTTHサービスです。
NTT東日本の光ファイバー回線を利用してインターネットへ接続します。
NURO光には、3つの魅力的なおすすめポイントがあります。
1つ目は、月々税抜きで4,743円の料金の中に、プロバイダ料金・回線使用料が含まれていて、お得なことです。
お得な料金ですが、通信速度も自慢で、下りで最大2Gbps、上りで最大1Gbpsあります。
動画視聴も複数の端末からの接続でも、快適に利用できます。
2つ目は、最大速度450Mbpsの高速無線LANが追加料金なしで利用できることです。
無線LAN用の親機を購入したりレンタルする費用が掛かりませんので、とてもお得です。
3つ目は、月額500円相当するカスペルスキー社のセキュリティサービスが標準装備されていることです。
Windowsをはじめ、MacやAndroidに対応し最大で5台の端末にインストールできますので、ご家族のみなさんで安全にインターネットが使えることとなります。
このように、お得で安心して使えるNURO光で、快適なインターネット生活を送りませんか。
スピードアップする上にインターネット料金も安くなるNURO光
NURO光は以前の回線料金とプロバイダ料金を別々に支払うスタイルではなく、NURO光のプロバイダであるソネットに一括で料金を支払うスタイルとなっています。
そのため、合計月6000円程度のインターネット料金と比べるとNURO光は月4743円で、1200円程度安くなります。
NURO光はそのスピードも魅力的で、有線接続であれば一般的な光インターネットの倍のスピードの最大2GBでの接続が可能になります。
無線インターネットの場合は最新の規格に対応し、接続の簡単なAOSSに対応している無線LANルーターが貸し出されるため、最新の規格に対応しているパソコンであれば規格の限界までスピードを出すことが可能です。
特にパソコンは新しいものを使っていて、ルーターなど接続機器が古くなっている方であればNURO光に変えた場合の効果はより発揮されるでしょう。
NURO光に変更する際は工事が必要です。
電柱から宅外へ光ファイバーを接続する工事と、宅内へ光ファイバーを接続する工事の2つに分かれており、2つめの工事までは旧来のインターネットと併用になり、工事終了後にNURO光一本の使用になります。
スピードと低価格を兼ね備えたNURO光は、無線LANルーターの無料貸出も強みで、インターネットを速くしたい方や価格を見直したい方だけでなく、機器更新を考えている方にもおすすめです。